セカンドライフ(9) [セカンドキャリア]

「生きる」の顛末はあまりに寂しい。しかし、ほっとするところでもある。
何が寂しいのか。この主人公は社会とのつながりがあったときでも毎日同じことの繰り返しで生きていたに過ぎません。生きがいなど無縁の世界だった。しかし、定年間際になって、しかも自分ががんであり余命6ヶ月であることがわかった時から生きた証を求めるようになった。そして自分にできることは何かを考えだした。そしてある湿地帯に公園をつくることに奔走したのだ。自分の死を意識することでこの人は生きることを追求し始めた。それまでは生きているにすぎなかった。要するに死んでいなかっただけなのだ。しかし、本人もそのことに気づいて「こんなはずではなかった。もっと違った生き方があるはずだ」と考え出した。死と向き合って初めて生きることの意味を問うことになるのです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。