就職活動(就活) ブログトップ
前の7件 | 次の7件

大学は出たけれど・・・ [就職活動(就活)]

 学校基本調査(文科省)によれば、今春の大学卒業生約56万人のうち、ほぼ4人に1人にあたる12万8000人(約23%)が安定した仕事についていないことがわかった。正社員など安定した職を得たのは60%にすぎない。
今年になってある大学の就職講座を担当することになっていて、内定をもらえない学生達の不安な顔が見えてくる。途中で就職をあきらめ、アルバイトに精を出すと聞いたが、どうやらウソではなさそうだ。就職できなければせめて卒業だけはしたい、そのために生活資金を確保したいということで、夏休みを就活よりもアルバイトに時間をかけるのだ。
ボタンの掛け違いが起こっているのだが、その意識を変えることから就職講座が始まるのだ。

コメント(0) 

インターンシップ [就職活動(就活)]

 今週の月曜日から今日(金曜日)まで、ある大学の学生40人ほど預かってインターンシップをやっている。対象は1-2年生で、春休みを利用して学生達に今のうちから“働く”ということの意味を身体と心で実感させようという狙いがあるようだ。
彼らは自分から応募したようで、就活に苦しんでいる先輩達の姿を見ていて、何とか今のうちから準備しておきたいという動機が働いている。
それだけに熱心で、課題に対して積極的に係わっているのは好感が持てる。
課題は沢山あって、グループ討議、個人ワークを組み合わせて、その都度全員の前で発表するというスタイルをとっている。
今の学生は、学校の授業と違って、正解のない課題に取り組むのは難しいようで、最初は戸惑っていたようだが、そのうち自分の考えをまとめることが出来るようになってきた。
3-4年生には、エントリーシートや履歴書の書き方、面接の仕方など実践的なテーマを教えているが、1-2年生にはもっと基本的なこと(働くということ、企業が求める人材など)に絞っている。
このようなインターンを体験したかどうかで、就職率が20%は違うということで、大学でも熱心に取り組むようになったようだ。

アドベンチャーコーチンググループサイト
http://sakurasakujinsei.com/adventurecoaching/


コメント(0) 

就活時期を遅らせる [就職活動(就活)]

 安倍総理は、今日(19日)経済3団体の首脳に対して大学生の就職活動の解禁時期を3年生の春(3月)に遅らせるよう要請することになっている。3団体は受け入れる方針で、現在3年生の12月解禁から3ヶ月後ろ倒しになることが確実になった。それにともなって、「4年生の4月から」となっている面接などの選考活動も8月に繰り下げられることになった。この措置は、就活時期が早いため学生が勉強する時間を奪われてしまうという大学側の要請に応えたものだ。
この措置には賛否両論があるが、一律に期間を決めること自体がおかしいのではないかという論もあっていい。すでに通年採用に踏み切っている企業あり、時間が経過してみれば、このような採用時期の設定は過渡期の現象とみなすことができよう。
それよりも、学生達はこれで勉強するようになるのだろうか?

アドベンチャーコーチンググループサイト
http://sakurasakujinsei.com/adventurecoaching/

コメント(0) 

大学生の就職支援 [就職活動(就活)]

いま、ある大学の3年生35人ほど預かって、就職支援のお手伝いをしている。
この大学のインターンシップを8月に行ったが、そのなかから選ばれた学生を就職できるまで面倒を見るというものだ。
大学側は“よいところ”に就職させてほしいと言われるが、私としてはむしろ“自分が入りたいところ”に就職させたいと思っている。それが重なればよいが、どちらを優先するかは本人の希望次第だ。ところが、まだ彼らの志望先が固まっていない。
高望みをしてミスマッチが起こり、入社してもすぐにやめてしまわないようにするためにも、本人の希望と向き合いたいと思っている。

AMMについてのお問い合わせは下記をご覧ください。
アドベンチャーコーチンググループサイト セカンドキャリア
http://sakurasakujinsei.com/adventurecoaching
コメント(0) 

大学のインターンシップ報告会 [就職活動(就活)]

 今日(11月1日)、ある大学で今年3年生を対象に実施されたインターンシップの報告会が実施された。会場には学生を受け入れた企業と、参加した学生たち約300名が会場を埋めていて盛況であった。9人の学生が一人5分の持ち時間で発表し、そのあとで企業側の担当者が感想およびアドバイスを行うというスタイルで行われた。
そのあとで、大学の食堂で懇親会が行われ、企業側および学生たちが相互に就職活動に向けて本音の話し合いが行われた。
ここまでやるのかと思えるほど学生を大切にしている大学のスタンスが見えていて、学生たちも12月の就活解禁に向けて、思いを新たにしているようだった。

コメント(0) 

大学生の就職率 [就職活動(就活)]

現在、私のところである大学の学生(4年生)を預かって就職支援をやっている。
現在のところ20人のうち16人(80%)が内々定をもらっていて、4人がまだ就活を行なっている。
この4人のうち2人はそのうち決まるが、残り2人は難しいと思っている。その根拠は何か?それは単純なことだ。学生たちが相談してくるか来ないかの違いだ。自己流で就活をしている2人は断られ続けると、自信を喪失して内に引きこもりがちになり、就活を中断してしまうのだ。そのときこそ相談相手になる支援者が必要になるのだが、彼らはこちらから連絡してもなしのつぶてなのだ。一人で沈んでいる人を引き上げる必要があるのだがそれができない。それが支援者の限界だと思っている。就職率100%が目標だが、90%で終わりそうな見込みだ。



コメント(0) 

添削依頼が急増 [就職活動(就活)]

明日で2月は終わる。そして3月1日から企業の就活が解禁になる。今年も企業の人手不足は深刻のようで、遅れを取れば予定の学生は取れない状況が続く。人事にとっては厳しい時期が始まる。一方、それだけ学生にとって有利な状況にあるということだ。そのためか、今年の学生たちの出足は遅いような感じがしていたところ、ここ1~2日のうちに一挙に企業に提出する書類の添削依頼が来るようになった。これからしばらくの間は、休む暇はなさそうだ。

コメント(0) 
前の7件 | 次の7件 就職活動(就活) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。