認知的不協和と快適ゾーン(31) [アファメーシヨン]

 だからこそ、目標は価値のある、魅力的なものでなければならないのです。
目標が自分にとって大切なものであり魅力的であれば、今の現実よりも目標を選択し、認知的不協和を解消しようという動機が発生することになります。そのへんのプロセスを検証すると次のようになります。

 人に目標を立てるように言うと、大抵はこれぐらいならできると思っている「自己イメージ」の範囲内に設定します。それは本人にとって今まで通りのことをすればよいと思える「快適ゾーン」のなかになります。したがって、心理的には認知的協和の状態です。

コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。