オリンピックの審判 [オリンピック]

 オリンピックの競技を見ていて、ときどき審判の判定が覆ることがある。
今回も柔道と体操の判定が覆った。いずれも日本が関係していた。特に、体操の最後の競技者となった内村選手の判定は低く、日本は一挙に4位に転落した。それを日本側の抗議により点数が加算され、日本は2位(銀メダル)に上昇した。その結果2位、3位の国は3位、4位となり、会場はブーイングに包まれた。当然のことである。これらは氷山の一角で、見ていないところではもっとあるのではないかと思う。
この2つの例では、審判は一度判定を下している。したがって勝負はついている。それがひっくり返るのだから、ただ事ではない。勝ったと思っている選手(またはチーム)側からブーイングが起こるのは当たり前だ。
世界のスポーツの祭典と言われながら、このようなことが起こるのは楽しいことではない。特に採点方式の競技では、微妙な難易度の技を瞬時に判定しなければならない。素人と思われる審判が携わるのはどうかと思う。オリンピック委員会はもっと審判の教育をやって欲しいものだ。

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。