囚人のジレンマ [リーダーシップとマネジメント]

ゲームの理論に「囚人のジレンマ」というモデルがあります。簡単に紹介すると次のようになります。
共犯の容疑者が捕らえられ、別々の独房に入れられて取調べを受けます。検事は二人に二つの選択権(自白および黙秘)があることを告げます。そして刑は次のようになります。
まず、①二人とも黙秘すれば、二人の刑は3年となる。②一方が自白し、他方が黙秘したときは、前者は1年、後者は10年の刑となる。③二人とも自白したときは、5年の刑となる。
さて、二人はどのような行動を選択するでしょうか?仲間に対する信頼と疑い、黙秘と自白をめぐって、心の中で大きなジレンマにおちいるに違いありません。
二人がともに黙秘すれば、3年という軽い刑ですみますが、相手が黙秘してくれて自分が自白してしまえば、1年という最も軽い刑ですむはずだ。どんなことがあっても10年だけはご免蒙りたい。そこで裏切りへの誘惑が心をもたげます。このことは、二人に共通していえますので、結果として二人はともに相手を裏切って自白してしまい、より重い刑である5年が課せられることになるのです。
これが「囚人のジレンマ」と言われるゲームのあらましです。そして、お互いに協調すれば、より良い結果が得られるのに、自分だけの利益を考えて行動すると、ともに不利益を蒙ることになる・・・これが「囚人のジレンマ」の教訓です。(続く)
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。